障害者スポーツ
| 固定リンク 投稿者: 作業療法学専攻ブログスタッフ
作業療法学科 SAKAIです.
OT学科2年生では,公衆衛生学演習の授業で,羽田の東京税関と,新横浜にある障害者総合スポーツ文化センター「横浜ラポール」へ見学に出かけました.今回は「横浜ラポール」のレポです.
屋外は30度を超える真夏日でしたが,屋内は涼しくて気持ち良く見学ができました.ちょうど訪れた時間帯では,高齢者などたくさんの方が様々なスポーツを楽しんでおられました.本人の好みや障害にあわせて,会場や道具,方法が工夫されており,卓球,水泳,ボッチャ,各種陸上競技,サウンドテーブルテニス,車椅子バスケット,ソフトボール,ボーリング…あらゆるスポーツが体験できるようになっていました.
もちろん2年生もスポーツ用車椅子に乗ってみたり,アイマスクをつけて皆で館内を移動したり,トラックを走ってみたり,たくさん体験させていただきました.
スポーツといえばPTと思われがちですが,スポーツももちろん「作業」の一つです.学生が作業療法士となり,対象者が「何かスポーツをしてみたい!」と希望した際に,今回の実体験が役立てばと思います.いろいろな作業を知っておくのは大切ですね.
最後まで読んでくださり,ありがとうございました.