オープンキャンパスが行われました!
| 固定リンク 投稿者: 作業療法学専攻ブログスタッフ
おはようございます。教員の澤田です。
先週の土曜日にオープンキャンパスが開催されました!
たくさんの来場者の方がいらっしゃいました!
安倍学科長の学科説明とともに友利先生による特別支援教育による話がされました。友利先生は対象者の方のやりたいことを聞くアプリ「ADOC(エードックと読みます)」の開発者でもよく知られていますが、先生、親御さん、作業療法士、そしてお子さんが皆でお子さんのやりたいことを考える「ADOC-S」というアプリも開発されており、子供の作業療法に関しても造詣が深いです。
こどもの作業療法に興味を持つ高校生も多いと思われ、みなさん真剣にお話や動画を聞いていらっしゃいました。友利先生の授業はわかりやすく、この授業が受けられるのも工科大のメリットだと思います。
その後、作業療法概論の最終課題「後輩に作業療法を伝える!」を行いました。この課題は1年生がグループワークで作業療法の説明に関するポスターを作り、参加していただいた方に、良いと思うポスターに投票していただくというものです。参加された高校生や親御さんに1年生が作業療法のプレゼンテーションを積極的に行っているのを見て、私もびっくりしました。中にはまだ学習していないのに自助具(対象者の方が特定の活動をやりやすくする道具)を作成して来た人もいて素晴らしかったです!
参加者の皆さんから良いお言葉を沢山かけていただきましたが、「学生さんが皆生き生きしていますね!」と言っていただけたのがとても嬉しかったです。これからも学生たちと一緒に良い教育を創り上げていきたいと思います。
次回は今年最後8月25日です!
最後まで読んでくださりありがとうございました。
最後まで読んでくださりありがとうございました。