東京工科大学 医療保健学部リハビリテーション学科 作業療法学専攻 ブログ

東京工科大学 医療保健学部リハビリテーション学科 作業療法学専攻 ブログ 東京工科大学

« 当事者の方に来ていただきました | トップページ | 研究室紹介 その2 中川ゼミ »

OSCE(客観的臨床能力試験)

2018年12月 6日 (木) | 固定リンク 投稿者: 作業療法学専攻ブログスタッフ

Dsc_0559 こんにちは。教員の大野です。
昨日、2年生の授業でOSCE(オスキーと読みます)を実施しました。
OSCEとは客観的臨床能力試験の略称で、
座学だけでは評価できない臨床スキルを評価する試験のことを言います。
今回は身体障害領域と精神障害領域の2種類の課題を行いました。
学生は試験に向けて練習を重ねましたが、
なるべく試験のための練習にならないように、
課題も臨床現場でよくある一コマを切り取った設定にしました。
Dsc_0561
教員に観察されながらの試験のため緊張感もありましたが、
学生ごとの強みや苦手を知ることができ、
今後の学習にもつながる良い機会になりました!
実際の作業療法の実践現場ではさまざまな臨床スキルが求められるため、
学校教育でもOSCEの実施が推奨されつつあります。
本校では各学年でOSCEを取り入れて、
実践現場で通用するスキルを持った人材育成に力を入れております!
最後まで読んでくださりありがとうございました。

« 当事者の方に来ていただきました | トップページ | 研究室紹介 その2 中川ゼミ »

カレンダーCALENDAR
2025年3月
日 月 火 水 木 金 土
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリーカテゴリーCATEGORY

最近の投稿RECENT ENTRIES

  • カリモク家具×東京工科大学×デザイナー 共同開発の化粧自助具展示中📢
  • 🏫3/23(日)オープンキャンパス!🏫申し込み受付中
  • 🌸春の訪れと国家試験当日🌸
  • 🧑‍⚕️2年生見学実習🧑‍⚕️
  • いよいよ明日国家試験✏️ 🌸3年生・教員からのエール🌸
  • オーストラリア・メルボルン海外研修に行ってきました🇦🇺🐨
  • 🌸合格祈願🌸
  • 蒲田キャンパス内のご紹介
  • テストが終わったらどう過ごす?
  • BeRealで振り返る2024年度👀
 
(C)Tokyo University of Technology All rights reserved.