授業のご紹介&12月6日バーチャルオープンキャンパス開催!
| 固定リンク 投稿者: 作業療法学専攻ブログスタッフ
こんにちは.教員の大野です.
後期は本学でも十分に感染対策を徹底した上で対面での授業も実施しております.
今回は2年生の身体機能評価学演習ついてご紹介します.
作業療法では,対象者の方の機能や能力を把握するために,さまざまな評価を実施します.
教員が作成した各種評価の解説動画を学生はスマホなどで好きな時間に視聴しながら学習します.
今年は特にオンライン学習も多かったので,
場所を選ばずに学べる環境は学生にも好評です!
そして,近隣にお住まいの脳卒中当事者の方にご協力いただき,
実際の作業療法と同じ流れで,
面接を通して生活の困りごとについて共有し,
作業を観察してその方の強みや問題点を分析し,
学習した評価を実践する.
という実践的な演習も行っております.
一般的な作業療法教育過程では実践的な教育は,臨床実習を中心に行われますが,
本学では,早期から学内でも体験型の授業を取り入れ,
よりリアルな作業療法を学べるカリキュラムが充実しています!
今週末(12月6日)にはオンラインでのオープンキャンパスもございます.
最後まで読んでくださりありがとうございました.