入学前準備ガイダンス🏫
| 固定リンク 投稿者: 作業療法学専攻ブログスタッフ
こんにちは、教員の石橋です。
今日は大晦日。今年も残りあとわずかですね。
皆様、今年はどのような1年だったでしょうか?
私は担任学年が4年生(最終学年)になり、臨床実習や国家試験対策など常に学生と一緒にバタバタしている感じでした。
今は国家試験のことで頭がいっぱいで、夢に出てくるほどです(笑)
さて、東京工科大学では年内の入試(推薦入試など)が終わり、来年4月から入学してくる一部の新入生が決まりました。
新入生の皆様、合格おめでとうございます。
先日は入学前準備ガイダンスが開催され、現在入学が決まっているフレッシュな新入生が来校しました。
来年度担任予定の石橋と、池田先生、柴橋先生、現2年生のお二人が、合格者の皆さんと保護者の皆様をお迎えしました。
↑2年生手作り⭐️
まずは4〜5人のグループで自己紹介。
最初は緊張していた皆さんですが、ここで距離がグッと縮まります。
その後、柴橋先生を中心に「片手で挑戦!自助具を用いたデザート作り」です。
グループで協力して片手だけで果物の皮を剥き、カットしていきます。
机の上には自助具と包丁、果物。剥き方やカットの仕方は教えられていません。
新入生はみんなで協力して楽しく、どのようにしたら片手でできるのか悩みながら果物の皮を剥いていきます。
(でも、怪我がないよう教員と2年生はヒヤヒヤ💦)
皆さんが苦戦している様子を見ている保護者の皆様も笑いあり、同じテーブル間で会話も弾みます。
皆さん頑張って挑戦していましたが、かなり時間もかかるので最後は両手の使用を許可。
「すごい楽〜!」「両手のありがたみがわかります!」
などとみんなで言い合っていました。
↑上手にできました🍎👏
↑代表して感想を言っていただけました🙇
次に、1年生の授業紹介や、入学後の生活・勉強についてのお話です。
終了後はお互いに連絡交換したり、先輩(2年生)とLINE交換やInstagramのフォローをしたり。
終了後も名残惜しいのか、ずっと教室でワイワイ過ごしていました(笑)
新入生の皆さんは4月からの不安がなくなったようです😃
皆様、4月からお待ちしています!
そして、年明けに受験の皆様も体調に気をつけて頑張ってください!
最後まで読んでくださりありがとうございました。
Instagramも随時更新しております。ぜひご覧ください。👇
https://www.instagram.com/tut_hs_ot.official/