身体機能作業療法学演習で特別講義が開講されました!
| 固定リンク 投稿者: 作業療法学専攻ブログスタッフ
こんにちは。教員の柴橋です。
先日、東大和病院リハビリテーション科の西久保真弓先生をお招きして、ターミナルケアにおける作業療法の特別講義をしていただきました。
講義では、「がん」に対する理解を深めるための基礎知識や、臨床のジレンマ、ターミナルケアでの作業療法士の役割等について、非常にわかりやすく講義をしていただきました。
実習等でもターミナルの対象者に携わる機会が少ないため、学生も非常に有意義な時間だったと思います。
私自身も、ターミナルにおいては、「治す・回復する」が目的ではなく、いかに「その人らしい生き方を支援する」という視点が重要であることを再認識しました。
また、定期的に終末期・緩和ケア作業療法研究会主催の勉強会が開催されているようですので、ご興味がある方は、検索してみてください。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
インスタグラムも随時更新中ですので、是非ご覧ください。