東京都作業療法士会 区南部ブロック研修会に参加してきました!
| 固定リンク 投稿者: 作業療法学専攻ブログスタッフ
こんにちは。教員の柴橋です。
先日、東京都作業療法士会の区南部ブロック研修会に講師として参加してきました。
テーマを「あしたから使える スプリント制作 ワークショップ」、内容はジョイントジャックとスパイダースプリントの制作、3Dプリンタを活用したスプリント制作の紹介でした。
私はスプリントの基礎知識についての講義とジョイントジャックの制作の講師を担当しました。ジョイントジャックは慣れれば15分程度で作ることができ、PIP関節の屈曲拘縮(軟部組織性)に適応となります。材料も熱可塑性プラスチックを除けば、ホームセンターで購入できます。
スパイダースプリントは、様々な疾患の方に適応となるのですが、私も作ったことがないので、非常に勉強になりました。
最近の3Dプリンタでは、簡単に有用で見た目も美しいスプリントを制作できることに驚きました。最近は安価で臨床にも導入しやすくなっていますので、今後も発展が期待できます。
東京都作業療法士会や区南部ブロックでは定期的に研修会を開催しています。ご興味がある方は、ぜひ東京都作業療法士会のHPを確認してみてください。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
インスタグラムも随時更新中ですので、是非ご覧ください。